2/6ページ

2/6ページ

【新元号】令和の意味と由来 出典の万葉集和歌全文&現代語訳

新元号発表されましたね! 令和。 大正といい昭和といい平成といいなんとなく四角い字が並んできたように思いますが、令和はどことなく四角さが抜けて字面からも柔らかさを感じます。 令和の由来は万葉集にある一編の和歌よりきています。 令和に込められた意味 新元号 令和に込められた意味。 …

チーママの意味とは?

銀座の超高級クラブから裏路地の小さなパブまで、夜のお店には欠かせない存在がママです。 お店によってはママのほかに「 チーママ 」って存在もいます。そのチーママの意味とママとの違いがよくわからないってあなた、ようこそいらっしゃいました。 チーママとは「 小さなママ 」の略称 夜のお…

飲酒運転と酒気帯び運転の違い

最近テレビで警察24時的な番組が増えているように思います。 観ていて気になったのが、酒気帯び運転って言葉。酒気帯び運転と飲酒運転の違いってなんでしょう? 酒気帯び運転は飲酒運転のひとつ 飲酒運転も酒気帯び運転も、ダメ絶対。 実のところ酒気帯び運転は飲酒運転と違うものではなく意味と…

全体は白黒で一部だけカラーの写真表現技法の名前は「パートカラー」

全体はモノクロ(白黒)で、一部だけカラーの写真、ありますよね。 一部だけカラーなことでコントラストがハッキリすることで主題が立つので、商品の宣材写真に使われたりします。 しかし、肝心の「 全体は白黒で一部だけカラーの写真技法 」の名前がハッキリしない。 パートカラーが大多数 パー…

銀行の出入り口に必ず観葉植物がある理由

日常生活でもなにかと世話になり、映画では銀行強盗までされてくれ、われわれの生活には欠かせないのが銀行。 そんな銀行の出入り口には、必ずといってもいいほど背の高い観葉植物が置かれています。 これにはきちんとした理由があります。 犯罪が起きたとき、犯人の身長を割り出すため きゃぷしょ…

ワシントンD.C.のD.Cとは?何の略?

いまや全世界一といってもいい超大国アメリカ合衆国。その首都がワシントンD.Cであることはみなさんご存じのことでしょう。 ではワシントンD.Cの「 D.C 」って何の略でしよう? 残念ながらダ・カーポの略でもデカい・シティの略でもありません。 D.Cは歴史の名残 D.Cはコロンビア…

「 蛇の目でお迎え~ 」のジャノメとは?

あめあめ ふれふれ かあさんが じゃのめで おむかえ うれしいな 雨の日にはつい口ずさみたくなる童謡、雨ふり。その一節にある謎の単語「 ジャノメ 」ってなにかよくわからないで歌ってる方がほとんどだと思います。 ミシンか?ミシンなのか? 母がジャノメミシンに乗って迎えにくるのか? …

ソプラノリコーダーのジャーマン式とバロック式の違い

日本では義務教育課程の小学校、中学校の音楽の授業でソプラノ、アルトリコーダーを習います。みなさんもほとんどの方はリコーダーをやっているはず。 (ある程度お歳を召した方はハーモニカかも) 当時はぷぴょ~と鳴らさずにキレイな音を出そうと必死であまり意識していない方が多かったかと思いま…

使ってもいないマッキー・油性ペンが書けなくなる理由

あると便利だけど、なかなか出番の少ないマッキーやマジックなど油性ペン。 しかし、一度使ってしばらく放置すると次につかうときに固まってしまうことがありますよね。 油性ペンが書けなくなる理由と再度使えるようにする方法を解説します。 使ってもいないマッキーが書けなくなる理由 なぜか書け…

ルーターとモデム(ONU)の違い【恋人未満、友達以上】

いまや我々の生活では欠かせないインターネット。 インターネットを部屋の隅っこが定番位置としてすっかり定着したルーターとモデムですが、 「 ルーターとモデムってなにが違うの? 」 と問われるとなんとも説明ができませんよね。 わかっているようでわかってない感じがもどかしい。手と手が触…

1 2 6