いろいろ便利なメール。いまや「メール」だけで電子メール、いわゆるEメールを意味するほどまでに普及しています。
しかし、意外とわからないのが宛先メールアドレスのTo / CC / BCCの意味と使い分け方。
To / CC / BCCそれぞれの違いと使い分け方を解説します。
To、CC、BCCの違い
結論、To、CC、BCCのどこにメールアドレスを入れてもメールは届くもの。なので、通常は宛先を意味するToに入れればOK。
ただ、To、CC、BCCはそれぞれ受け取った側にとって機能面と意味合いに違いがあります。
- To:通常の宛先
- CC:メールの控えを送る宛先
- BCC:ほかの受信者からは見えない隠れ宛先
以下詳しく解説します。
CCはカーボンコピー
CCは「その人宛ではないけど、一応読んでおいて欲しい人」に使用します。
例えば取引先のAさんに請求書を送るけど、自分の上司のBにもその内容を把握しておいて欲しい場合、AさんのメールアドレスはToに入れて、自分の上司のB課長のアドレスはCCに入れます。
これで「メール自体はAさん宛だけど、B課長も内容把握しておいてくださいね」って意味合いになります。
メールはAさんにもB課長にも届きますが、ToにはAさんが入っているのでAさんは「あ、請求書は私宛なのね」とわかり、B課長も「確認して欲しいだけで私宛の請求書ではないのね」と意図が伝わります。
実際には誰かと仕事のメールをするとき、CCに関連チームメンバー全員のメールアドレスが入ったメーリングリストを入れる使い方がよくなされます。直接チームメンバー全員に宛てたメールではないけれど、チーム全員に内容を共有する、ってわけですね。
CCはカーボンコピー(Carbon Copy)の略。手紙の下にカーボン用紙を敷いてとったコピーみたいなものだよ、って意味です。
手紙の原本はToの人に送り、CCの人たちにはコピーを送るってわけです。当然、用があるのは原本を送られたToの人であって、コピーを送られた人たちではありません。
最近あまり見なくなりましたけど、小学校の図工の授業で使ったことある人もいるはず。
BCCはブラインドカーボンコピー
一方、BCCはBlind Carbon Copy。隠れカーボンコピーです。
メールを受信した人なら、そのメールのToとCCに入っているメールアドレスを確認可能です。つまり、同じメールがほかには誰に送られているかを知ることができるのです。
先ほどの請求書メールの例なら、AさんはB課長がCCで同じメールを受け取っていることがわかるし、B課長もAさんがToで受け取っていることがわかります。
しかし、BCCに書かれたメールアドレスはほかの受信者には表示されません。BCCにメールアドレスをいれることでほかの受信者に隠すことができるのです。
先ほどの例でいえば、ToにAさんのメールを、BCCにB課長のアドレス入れて送った場合、Aさんから見てToしかなく、B課長に送られていることはわかりません。
一方、B課長は自分がBCCで送られていること、ToにAさんがいることを知ることができます。
BCCは「なんか私以外にも同じメール送ってるけど、これ誰?」と思われると面倒なときに便利。
私は自分がメールを送るとき、控えとして自身の別メールアドレスにも送信するためにBCCを使っています。
BCC以外、例えばToやCCでも送ることはできますが、ToやCCは受信者から丸見えなので「なんでこのやりとりをほかの人に送ってるんだ?」と無用な疑念を招く可能性あります。その点、受信者から見えないBCCが便利です。
To、CC、BCCを使い分けるメリット
ToやCCを使い分けることで意図がはっきりするメリットがあります。そのメールの用件がTo受取人にあるとわかるため、誰に対応して欲しいかわかりやすい。
反対に、CCに入っている受取人は「自分宛のメールではなく内容を共有されているだけ」とわかります。
また、BCCはあえて使わず同じメールを別個に送ることで他の人から送ったことがわからないようにすることは可能ですが、BCCを使うメリットがあります。
例えばAさんに送るメールをB課長にも送りたいけど、B課長に送ったことはAさんに知られたくない場合。
BCCにB課長のアドレスを入れて送っても、Aさんに送ったあと同じ内容をB課長に送っても、B課長がそのメールを受け取っていることはAさんは知ることができません。
が、これだとB課長から見てそのメールは自分にしか送られておらず、本当にAさんに送ったものの控えなのかがわからないっちゃわかりません。ただB課長宛のメールになってるから。
ToにAさん、BCCにB課長を入れてメールを送信すれば、AさんはB課長がメールを受け取っていることを知ることはできないし、B課長はAさん宛のメールと同じものを受け取っていると知ることができます。
間違ってBCCに入れずにToやCCに入れてしまうとほかの受信者から丸見えです。
BCCを使う場合は誤ってCCに入れないよう注意。
まとめ:EメールのTo / CC / BCCの意味と使い分け
- 通常はToを使えばOK
- 用がある人以外にも控えとしてメールを送りたいときにはCCを使う
- メールを受け取った人にはToとCCに誰がいるかが見える
- ただし、BCCに入れたメールアドレスは他の受信者からは見えない
コメントを書く