殻を外せば同じ?カタツムリとナメクジの違い
同じ生物で殻を被ったか被っていないかの違いを思われがちなカタツムリとナメクジ。 しかし、実はカタツムリとナメクジは全然違う別の生き物です。 ナメクジに殻を被せればカタツムリになるわけではないのです。 そもそもあの殻は、カタツムリの体の一部でありヤドカリのように拾って入ったものでは…
NazeNani JillTone 「なぜ」と「なに」が解決する場所
同じ生物で殻を被ったか被っていないかの違いを思われがちなカタツムリとナメクジ。 しかし、実はカタツムリとナメクジは全然違う別の生き物です。 ナメクジに殻を被せればカタツムリになるわけではないのです。 そもそもあの殻は、カタツムリの体の一部でありヤドカリのように拾って入ったものでは…
熱いものを食べたり飲むのが苦手な人のこと、猫舌って言いますよね。 で、語源となった猫も実際熱い食べ物や飲み物はあまり好きません。 と思っていたら、猫舌には驚愕の真実が潜んでいました。 猫は猫舌、犬も猫舌 猫を飼ったことがある方ならお分かりかと思いますけど、猫が猫舌なのは本当。 と…
普通動物の数を数えるときは〇〇匹、〇〇頭が一般的。魚など海の動物では〇〇尾などが一般的です。 しかし、イカだけでは1杯、2杯など〇〇杯(はい)と数えます。 なぜかイカだけ。これはタコの陰謀だ。間違いない。 盃のように見えるから イカの数え方が杯である理由とは? それは、ゲソ(足)…
サイの中でも大きな体で人気のシロサイと、愛嬌のある姿で人気のクロサイ。 シロサイ、クロサイなんて言われていますが、どちらも体の色はグレーで色だけで見分けることはできません。 ではなぜ白くもないのにシロサイ、黒くもないのにクロサイと呼ばれているのでしょうか? 幅広いという意味のワイ…
ところでみなさん、感電ってしたことありますか? 私は一時電気系を志していたのでそれなりに感電の経験がしたあります。 中でももっとも印象深いのは、高校生のころ。音楽室の壊れたコンセントからプラグを抜こうとして100ボルトで感電したこと。 初めて経験した、全身の毛穴がぶわああああって…